今回お世話になるのは豊中の「ガラージュレガルスィ」さん。今回と言うより、ずっとお世話になってます。もしも大阪近郊に住んでいて「FIAT500に乗りたいけど整備とかが不安…」という理由で迷ってるならここに相談すれば間違いなし。親身になって相談に乗ってもらえます。「モト&マッキナなブログ見て相談に来ました!」と言っても別に特典はありません。
さて、ウチの500号はと言うと、あちらのメンテナンスブログにも書かれてしまったが、正直なところ結婚して以来、あんまり乗れていないのである。嫁が「FIATは運転できない」と言う理由もあってタント号を導入したが、結局ペーパードライバーから脱却できずに事実上こちらも運転手は俺。普段の買い物や人や荷物の運搬は利便性からどうしてタント号を使用してしまうので、500号は月一くらいの割合で近所を転がすのみになってしまっていたのだ。
更に最初に住んでいたマンションから離れた実家のガレージに保管していたので、更に乗るのが億劫に。お恥ずかしや。今回引っ越して晴れて手元に置いておける環境になったので、これからはちゃんと乗ってやります。500号よ許しておくれ。
因みに今回検査と同時に引越に伴う登録変更もお願いした。車庫証明の上がりと検査期限の関係で、先日タントと同時に陸運局での手続きが出来なかったからである。戻ってきたらこちらも神戸ナンバーになるわけだ。へんてこりんなナンバーにならないことを祈ろう。